【きょうの料理】干ししいたけの肉だんご

干ししいたけの肉だんご
| 料理名 | 干ししいたけの肉だんご |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 佐々木 浩 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年11月4日(水) |
多めの水で戻して
【今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ】ということで「干ししいたけの肉だんご」の作り方の紹介です。ボウルに干ししいたけとヒタヒタよりも多めの水を加えて、一晩かけて戻しましょう。肉厚で旨味と香りが豊富な干し椎茸を使った一品です。
干ししいたけの肉だんごの材料(2人分)
| 干ししいたけ | (水で戻したもの/大)4枚 |
| キャベツ | 適量 |
| さやいんげん | 5本 |
| 塩 | 少々 |
| かたくり粉 | |
| サラダ油 | 大さじ1 |
A
| 合いびき肉 | 150g |
| たまねぎ | (みじん切り)50g |
| かたくり粉 | 10g |
たれ
| 酒 | カップ1/4 |
| しょうゆ | カップ1/4 |
| みりん | カップ1/4 |
| 砂糖 | 大さじ2+2/3 |
干ししいたけの肉だんごの作り方
1、干ししいたけ((水で戻したもの/大)4枚)は軸を除く。キャベツ(適量 )はせん切りにし、さやいんげん(5本 )は、あれば筋を取って塩(少々 )少々を加えた熱湯でサッとゆで、長さを半分に切る。
※干し椎茸の水の量はヒタヒタよりも多めに
–
2、ボウルにAの合びき肉、たまねぎ((みじん切り)50g)、かたくり粉(10g )を入れてよく練り、肉ダネをつくる。
–
3、1のしいたけのかさの内側に、はけでかたくり粉(適量)をまぶし、肉ダネの1/4量を手で詰める。これを4コつくったら、はけでかたくり粉を全体にまぶす。
–
4、フライパンにサラダ油(大1)大さじ1を弱火で熱し、肉ダネ側を下にし、軽く押さえるようにして3を並べる。4~5分間焼いたら裏返し、4~5分間焼く。
–
5、中火にし、たれの酒(カップ1/4)、しょうゆ(カップ1/4)、みりん(カップ1/4)、砂糖(大2+2/3)を混ぜ合わせて4に加え、たれをかけながら2分間ほど煮からめる。取り出して半分に切る。
※干し椎茸の味つけは、、濃いめに
–
6、キャベツやさやいんげんとともに器に盛り、肉だんごには、5のフライパンに残ったたれ(適量)をかけて、干ししいたけの肉だんごの完成。
–
タグ:佐々木 浩