【ノンストップ】ジンギスカンうどん

ジンギスカンうどん
| 料理名 | ジンギスカンうどん |
| 番組名 | ノンストップ |
| コーナー | 中山優馬のゆウマいごはん |
| 料理人 | 中山優馬 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2025/2/28(金) |
ジンギスカンうどんの材料(2人分)
| 冷凍うどん | 2玉 |
| ラム焼き肉用肉 | 200g |
A
| タマネギ(すりおろす) | 70g |
| 甘酒(麹タイプ・ストレート) | 70g |
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
| ショウガ(すりおろす) | 大さじ1 |
| ニンニク(すりおろす) | 小さじ1 |
| コショウ | 適量 |
| タマネギ | 150g |
| ピーマン(赤) | 1個 |
| コマツナ | 70g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
B
| ミニトマト(ヘタを除いて8等分に切る) | 80g |
| ラッキョウの甘酢漬け(粗みじん切り) | 20g |
| ラッキョウの甘酢漬けの汁 | 大さじ1/2 |
| タバスコ | 小さじ1/2 |
| 塩 | ひとつまみ |
ジンギスカンうどんの作り方・レシピ
- ラム肉は大きければ食べやすい大きさに切ります。ボウルにAのタマネギ(すりおろす 70g)・甘酒(麹タイプ・ストレート 70g )・しょうゆ(大さじ2と1/2)・ショウガ(すりおろす 大さじ1)・ニンニク(すりおろす 小さじ1)・コショウ(適量)を合わせてラムを漬け、15分以上おきます。
- 冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジなどで解凍し、温めておきます。
タマネギは横に1cm厚さに切ります。ピーマンはヘタと種を除いて7~8mm幅の細切りに、コマツナは4~5cm長さに切ります。 - フライパンにサラダ油を熱し、②のタマネギ、ピーマンを炒めます。
油が回ったら片側に寄せ、あいた部分に①の肉を汁気を軽くきって入れて炒めます。漬けダレは取りおきます。 - 肉の色が変わったら全体を炒め合わせ、②のうどん、コマツナ、肉の漬けダレを加え、うどんにタレを吸わせるように、汁気がほとんどなくなるくらいまで炒めます。
- 器に盛り、Bのミニトマト(ヘタを除いて8等分に切る 80g)・ラッキョウの甘酢漬け(粗みじん切り 20g)・ラッキョウの甘酢漬けの汁(大さじ1/2)・タバスコ(小さじ1/2)・塩(ひとつまみ)を混ぜ合わせたサルサソースを添えます。
タグ:中山優馬, 中山優馬のゆウマいごはん










