【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】シンガポール クラブパエリア

シンガポール クラブパエリア
| 料理名 | シンガポール クラブパエリア | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年10月12日(水) | 
辛みがおいしいパエリア
速水もこみちさんが、「出張MOCO’Sキッチンinシンガポール」ということで、「チリクラブ」からヒントを得た「シンガポール クラブパエリア」をシンガポールで作っていました。シンガポールの海の幸と食材、サンバルソースといった辛味調味料などを使ったチリソースをかけていただくパエリアに仕上げます。
シンガポール クラブパエリアの材料(米4合分)
| タイ米 | 4合 | 
| にんにく | 1片 | 
| しょうが | 1片 | 
| レモングラス | 1~2本 | 
| カニ | 6杯 | 
| ムール貝 | 6個 | 
| イカ | 1杯 | 
A
| 鶏ガラスープ | 800ml | 
| サフラン | 適量 | 
| 白ワイン | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| バター | 大さじ1 | 
| うずらの卵 | 10個 | 
| グリーンピース(ゆで) | 30g | 
| コリアンダー | 適量 | 
| 赤唐辛子(小) | 10本 | 
| 青ねぎ | 2~3本 | 
B
| にんにく | 2片 | 
| しょうが | 2片 | 
| 長ねぎ | 5cm | 
| レモングラス | 3cm | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| ナンプラー | 小1 | 
| トマトピューレ | 100g | 
| コリアンダー | 適量 | 
| 鶏ガラスープ | 100ml | 
| 豆板醤 | 小さじ1 | 
| サンバルソース | 大さじ1/2 | 
| 赤唐辛子 | 1本 | 
シンガポール クラブパエリアの作り方
1、にんにく(1片)、しょうが(1片)はみじん切り、レモングラス(1~2本)は小口切りにします。
–
3、ムール貝(6個)はきれいに洗って水気を取ってゆでて身を取り出し、カニ(6杯)、イカ(1杯)は下処理します。
※シンガポールの食材を使った変わったパエリアに
–
4、下記Aを鍋に入れて温めます。
鶏ガラスープ 800ml
サフラン 適量
–
5、パエリアパンにサラダ油(大1)を熱し、食べやすく切ったイカ、カニを炒めて、にんにく、しょうがを加えて炒め合わせ、取り出します。
–
6、(5)のパエリアパンに、レモングラスを入れてしんなりするまで炒め、タイ米(4合)を加え炒め、バター(大1)、塩・こしょう(各少々)を加えて炒めます。
※魚介の旨みと野菜の風味がごはに付くように炒める
–
7、(4)の鶏ガラスープを注ぎ、取り出したカニ、イカ、ムール貝を彩りよく並べ、白ワイン(大2)を加え、弱火で20分炊きます。

※カニの甲羅を盛り付けチリクラブをイメージさせる
–
8、炊き上がりの2〜3分前にグリーンピース(ゆで 30g)、赤唐辛子(小 10本)、うずらの卵(10個)、青ねぎ(2~3本)を彩りよく飾り、炊きあげます。
–
9、下記Bをミキサーにかけ、ペースト状にしたら、熱したフライパンに入れ、2〜3分煮て、チリソースを作ります。
にんにく 2片
しょうが 2片
長ねぎ 5cm
レモングラス 3cm
砂糖 大さじ1/2
ナンプラー 小1
トマトピューレ 100g
コリアンダー 適量
鶏ガラスープ 100ml
豆板醤 小さじ1
サンバルソース 大さじ1/2
赤唐辛子 1本
●サンバルソースは、マレー料理でよく用いられる辛味調味料
–
10、炊き上がりに、(9)のチリソースをかけて、シンガポール クラブパエリアの完成。

※様々な色を使い華やかなシンガポールの街並みを再現
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


