【キューピー3分クッキング】押し麦入り豚肉と野菜のスープ

押し麦入り豚肉と野菜のスープ
| 料理名 | 押し麦入り豚肉と野菜のスープ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年1月28日(木) |
コメント
「押し麦入り豚肉と野菜のスープ」の作り方のご紹介です。栄養バランスがよく、主菜にもなるスープ。
押し麦入り豚肉と野菜のスープの材料(4人分)
| 豚肩ロース肉(塊) | 350g |
| 塩、砂糖 | 各小さじ1+1/2 |
| 押し麦 | 1袋(50g) |
| 玉ねぎ | 1個(200g) |
| にんじん | 2/3本(100g) |
| じゃが芋 | 2個(300g) |
| レッドキドニー(赤いんげん豆蒸し) | 2袋(100g) |
| にんにく | 1かけ |
| ローリエ | 1枚 |
| 水 | 7カップ |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
オリーブ油
押し麦入り豚肉と野菜のスープの作り方
1、豚肩ロース肉(塊 350g)は2㎝角に切り、塩、砂糖(各小1+1/2)をすり込みます。
ペーパータオルで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫に一晩おきます。
–
2、押し麦(1袋(50g))はザルに入れ、さっと洗い、水気をきります。
–
3、玉ねぎ(1個(200g))は縦、横半分に切り、縦1㎝幅に切ります。
にんじん(2/3本(100g))は7~8㎜厚さのいちょう切りにします。
じゃが芋(2個(300g))は1㎝厚さのいちょう切りにし、さっと水(7カップ)にさらし、ザルに上げて水気をきります。
にんにく(1かけ)は半分に切ります。
–
4、鍋にオリーブ油大さじ2を熱し、にんにく、玉ねぎ、にんじんを炒め、玉ねぎがしんなりしたら、(1)の豚肉を加えてさっと炒め、分量の水(7カップ)を加えます。
煮立ったらアクを除き、押し麦、じゃが芋、レッドキドニー(赤いんげん豆蒸し 2袋(100g))、ローリエ(1枚)を加え、ふたをずらしてのせ、弱めの中火で30分煮ます。
塩(小1/3)を加え、ひと煮して火を止めます。

–
5、器に盛り、粗びき黒こしょう(少々)をふり、好みでオリーブ油をかけます。

–
タグ:田口成子










