【キューピー3分クッキング】かぶと豆腐の豆乳雑炊

かぶと豆腐の豆乳雑炊
| 料理名 | かぶと豆腐の豆乳雑炊 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井 恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年11月26日(木) | 
体の芯から温まる
コクがあって口当たりがやわらかな「」の作り方の紹介です。豆乳入りの豆腐とご飯をあわせた、風邪気味のときなどにもいい体の芯から温まる一品。塩昆布は塩味とうま味を兼ねるので必ず添えましょう。
かぶと豆腐の豆乳雑炊の材料(4人分)
| ごはん | 400g | 
| かぶ | 5個(400g) | 
| かぶの茎 | 150g | 
| 絹ごし豆腐 | 1丁(300g) | 
| 豆乳(成分無調整) | 2カップ | 
| だし汁 | 4カップ | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 塩昆布 | 10g | 
かぶと豆腐の豆乳雑炊の作り方
1、かぶ(5個(400g))は皮をむき、2cm角に切る。かぶの茎(150g)はさっとゆで、小口切りにする。
–
 2、鍋にだし汁(4カップ)、ごはん(400g)、かぶを入れて火にかけ、煮立ったらアクをとって火を弱め、ふたをずらしてかけて20分煮る。
2、鍋にだし汁(4カップ)、ごはん(400g)、かぶを入れて火にかけ、煮立ったらアクをとって火を弱め、ふたをずらしてかけて20分煮る。
–
 3、(2)に8等分のやっこに切った絹ごし豆腐(1丁(300g))を加え、豆乳(成分無調整 2カップ)も加えて混ぜ、豆腐が芯まで温まったら塩(小1)を加えて混ぜる。
3、(2)に8等分のやっこに切った絹ごし豆腐(1丁(300g))を加え、豆乳(成分無調整 2カップ)も加えて混ぜ、豆腐が芯まで温まったら塩(小1)を加えて混ぜる。
※豆乳を加えてからは、鍋底が焦げやすいので弱火で温めます。
※塩を加えて煮ると分離してしまうので、必ず食べる直前に加えること。
–
 4、器に盛り、かぶの茎と塩昆布(10g)をのせて、かぶと豆腐の豆乳雑炊の完成。
4、器に盛り、かぶの茎と塩昆布(10g)をのせて、かぶと豆腐の豆乳雑炊の完成。
※塩昆布は塩味とうま味を兼ねるので必ず添えてください。
–
タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
