【ノンストップ】鶏胸のピラフカツ さっぱりソース

鶏胸のピラフカツ さっぱりソース
| 料理名 | 鶏胸のピラフカツ さっぱりソース | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 後藤祐司 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2017年10月2日(月) | 
簡単ピラフを鶏胸肉に詰めたカツレツ
ノンストップ!では、「メログラーノ」の後藤祐司シェフが、「鶏胸のピラフカツ さっぱりソース」を作ってまかないを紹介していました。混ぜるだけの簡単ピラフを鶏胸肉に詰めた食べごたえのあるひと品。衣をつけてカツレツにします。合わせるソースはスダチでさわやかに仕上げました。
鶏胸のピラフカツ さっぱりソースの材料(2人分)
| 鶏胸肉 | 1/2枚(200g) | 
| 温かいご飯 | 140g | 
A
| マッシュルーム(石づきを除いて薄切り) | 4個 | 
| ピザ用チーズ | 20g | 
| バター(やわらかくしておく) | 15g | 
| トマトケチャップ | 大さじ1/2 | 
| 塩 | ふたつまみ | 
| コショウ(黒) | 適量 | 
| 塩、コショウ(黒)、薄力粉 | 各適量 | 
| 薄力粉 | 適量 | 
B
| 卵 | 1個 | 
| 粉チーズ | 大さじ1 | 
| パン粉(細かいもの) | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| バター | 25g | 
| ニンニク(みじん切り) | 小さじ1/2 | 
| タマネギ(みじん切り) | 60g | 
| 洋風だし | 80cc | 
C
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ1 | 
| スダチ(絞って、皮はすりおろす) | 1個分 | 
| カイワレ(根元を除いて長さ2等分に切る) | 20g | 
鶏胸のピラフカツ さっぱりソースの作り方
1.鶏胸肉(1/2枚(200g))は2等分に切り、それぞれひらいて平らに広げます。
–
2.ボウルに温かいご飯(140g)を入れてAのマッシュルーム(石づきを除いて薄切り 4個)・ピザ用チーズ(20g)・バター(やわらかくしておく 15g)・トマトケチャップ(大さじ1/2)・塩(ふたつまみ)・コショウ(黒 適量)を加え、混ぜ合わせます。

–
3.1に2を等分にのせて2つ折りにし、肉で包むように竹串2本でとめて平らに形を整えます。

–
4.3に塩、コショウ(黒 各適量)をふって薄力粉(適量)をまぶし、混ぜ合わせたBの卵(1個)・粉チーズ(大さじ1)をくぐらせて、パン粉(細かいもの 適量)をつけます。
–
5.フライパンに1.5cm深さの揚げ油(適量)を入れて165~170℃に熱し、4を揚げます。ときどき返しながら、5~6分全体がキツネ色になるまで揚げます。

–
6.別のフライパンにバター(25g)を溶かし、ニンニク(みじん切り 小1/2)、タマネギ(みじん切り 60g)を炒めます。しんなりしたら、洋風だし(80cc)を加えて、塩、コショウ(各適量)で味を調えます。
混ぜ合わせたCの片栗粉(大さじ1/2)・水(大さじ1)でとろみをつけ、火からおろしてスダチ(絞って、皮はすりおろす 1個分)の皮と絞り汁、カイワレ(根元を除いて長さ2等分に切る 20g)を加えます。

–
7.器に6を敷いて、5を食べやすい大きさに切って盛ります。

タグ:後藤祐司, 行列シェフのまかない・家ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


