【ノンストップ】豚ロースのさっぱり焼き

豚ロースのさっぱり焼き
| 料理名 | 豚ロースのさっぱり焼き |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年7月18日(火) |
あと味すっきり!
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「豚ロースのさっぱり焼き」の作り方を紹介していました。焼き上げた豚ロース肉をマヨネーズとおろした新ショウガを合わせたさっぱりダレをかけていただきます。付け合わせの梅だれを絡めた冬瓜も必見!
豚ロースのさっぱり焼きの材料(2人分)
| 豚ロース肉(ソテー用) | 2枚 |
| 冬瓜 | 1/12個 |
| 新ショウガ | 30g |
| 万能ネギ(小口切り) | 1.5本 |
| 塩 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
A
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1/4 |
| 砂糖 | 小さじ1/4 |
B
| みりん | 大さじ1.5 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 梅肉 | 大さじ1/2 |
| いりゴマ(白) | 大さじ1/2 |
| スダチ(半分に切る) | 1個 |
豚ロースのさっぱり焼きの作り方
1.豚ロース肉(ソテー用 2枚)は脂身と赤身の間に包丁の先で1~2cm間隔で切り目を入れて筋を切り、両面に塩(適量)をふります。
フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、豚肉の両面をこんがりと焼きます。取り出してアルミ箔に包み、10分ほど休ませます。

※豚肉はアルミ箔で包んでしっとりさせるべし
–
2.付け合わせの冬瓜(1/12個)は種の部分を除いて皮をむき、太めのマッチ棒くらいの大きさに切ります。
1のフライパンに冬瓜を入れ、中火で炒めます。しんなりしたらBのみりん(大さじ1.5)・しょうゆ(大さじ1)・梅肉(大さじ1/2)を加えてよくからめ、仕上げにいりゴマ(白 大1/2)をふります。

–
3.新ショウガ(30g)は皮をむいてすりおろします。Aのマヨネーズ(大さじ2)・薄口しょうゆ(大さじ1/4)・砂糖(小さじ1/4)を混ぜ合わせたボウルにおろし汁ごと加え、万能ネギ(小口切り) 1.5本も加えて混ぜ合わせます。

※すりおろした新ショウガを加えてさっぱりダレにすべし
–
4.1の豚肉をひと口大に切って器に盛り、2の冬瓜を添えて3のタレをかけ、スダチ(半分に切る 1個)を添えます。

–
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










