【ノンストップ】中華ちらし丼

中華ちらし丼
| 料理名 | 中華ちらし丼 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 菰田欣也 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2014年10月27日(月) |
チーズのコクと栄養満点の丼ぶり
有名店の名物まかない料理を紹介してくれるコーナーより、今日は、「スーツァンレストラン陳」のまかない料理ということで、超簡単!「中華ちらし丼」をスタジオで作っていました。ピザ用チーズでコクたっぷり!ご飯には豆腐も加えて、ヘルシーに栄養満点な丼ぶりレシピです。
中華ちらし丼の材料(4人分)
| 豚バラ肉 | 120g(幅1㎝に切る) |
| 玉ねぎ | 1/2個(薄切り) |
| しょうが | 適量(薄切り) |
| しめじ | 100g(根元を除き小房に分ける) |
| かまぼこ | 100g(幅5㎜の棒状) |
| もやし | 1/2パック(ひげ根を除く) |
| 木綿豆腐 | 1丁(水切りし電子レンジで1分半加熱) |
| ごはん | 400g |
| 溶き卵 | 2個 |
| ピザ用チーズ | 40g |
| サラダ油 | 適量 |
調味料
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 |
| 酒 | 大さじ2 |
| オイスターソース | 大さじ1と2/3 |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2 |
| こしょう | 適量 |
トッピング
| 焼き海苔 | 適量(ちぎる) |
| 万能ねぎ | 適量(小口切り) |
| 紅しょうが | 適量 |
中華ちらし丼の作り方
1、フライパンにサラダ油(適量)をひき、豚バラ肉(120g(幅1㎝に切る))を炒める。
–
2、肉の色が変わってきたら、しょうが(適量(薄切り))、玉ねぎ(1/2個(薄切り))、しめじ(100g(根元を除き小房に分ける))を加えて炒める。
–
かまぼこ(100g(幅5㎜の棒状))、もやし(1/2パック(ひげ根を除く))を加えてさらに炒め合わせる。
–
3、ボウルにご飯(400g)、木綿豆腐(1丁(水切りし電子レンジで1分半加熱))を入れて混ぜ合わせておく。
※豆腐でタンパク質が摂れてヘルシー
–
4、2のフライパンに溶き卵(2個)を加えて、混ぜ合わせる。
–
5、調味料のしょうゆ(大1と1/3)、酒(大2)、オイスターソース(大1と2/3)、砂糖(小1と1/2)、こしょう(適量)を合わせたものを加える。
–
6、ピザ用チーズ(40g)を加えて、全体を混ぜ合わせる。
※チーズでコクを出しパンチのある味に!
–

中華ちらし丼
7、器に4のご飯をよそい、その上に6をかけて、焼き海苔(適量(ちぎる))、万能ねぎ(適量(小口切り))、紅しょうが(適量)をトッピングして、中華ちらし丼の完成。
タグ:菰田欣也, 行列シェフのまかない・家ごはん






