【ノンストップ】バッファローチキン

バッファローチキン
| 料理名 | バッファローチキン | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理家 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2014年6月20日(金) | 
辛くて酸っぱいタレで食欲アップ!おつまみにもピッタリ!
ニューヨーク州バッファロー発祥のバッファローチキン。食べ応え満点!本場は手羽先ですが、今回は手羽元を使って、食べやすく仕上げてます。
バッファローチキンの材料(2人分)
| 鶏手羽元 | 6本 | 
| カボチャ | 1/6個 | 
| クレソン | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
(鶏肉の下味)
| しょう油 | 大さじ1/2 | 
| しょう油 | 大さじ1/2 | 
| 薄力粉 | 大さじ3 | 
(タレ)
| 溶かしバター | 大さじ2 | 
| トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| ペッパーソース | 大さじ1 | 
| 赤唐辛子(細かく刻む) | 1本 | 
| ニンニク(すりおろす) | 適量 | 
| パプリカパウダー | 小さじ1/4 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
作り方
【下ごしらえ】
1、カボチャを切る
カボチャ(1/6個)は種・ワタを取り除き(皮つきのまま)、電子レンジでラップをして2分ほど加熱し6等分に切ります。
2、鶏手羽元に切り目を入れる
鶏手羽元(6本)は骨に沿って切り目を入れます。
※切りこみを入れることで、味が入りやすくなります。
3、鶏肉に下味をつける
 ビニール袋に2の鶏手羽元、しょう油(大1/2)、パプリカパウダー(小1/4)を加えてよく揉み込み、10分置いて味をなじませます。
ビニール袋に2の鶏手羽元、しょう油(大1/2)、パプリカパウダー(小1/4)を加えてよく揉み込み、10分置いて味をなじませます。
10分後、薄力粉(大3)をビニール袋に加えてまぶします。
※本来はカイエンペッパーなどを使いますが、かなり辛くなります。そのため今回はパプリカパウダーを代用し食べやすい味に仕上げます。
【仕上げ】
4、鶏肉を焼く
フライパンにサラダ油(大2)を熱して、3の鶏手羽元をならべて焼きます。
5、カボチャも加えて蒸し焼き
鶏肉とほぼ同じくらいに1のカボチャも加えて蓋をし、両面を弱火で10分ほど蒸し焼きします。
途中で具材は返しましょう。
6、タレを作る
ボウルに溶かしバター(大2)、トマトケチャップ(大2)、ペッパーソース(大1)、刻んだ赤唐辛子(1本)、すりおろしたニンニク(適量)、パプリカパウダー(小1/4)、塩(小1/4)を加えて混ぜ合わせます。
※ペッパーソースを加えると酸味が強くなるので、辛みが欲しい方は赤唐辛子で調節してください。
7、タレと鶏肉を絡める
フライパンから鶏肉を取り出して、6のタレに加えて絡めます。
※しっかり味が絡むよう、鶏肉をアツアツのうちにタレと絡めましょう。
7、盛りつける

お皿に6のタレに絡めた鶏肉、5のフライパンからカボチャを取り出して盛り付けます。クレソン(適量)を添えて完成です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


