【ノンストップ】サバのみそカツ

サバのみそカツ
| 料理名 | サバのみそカツ | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年10月21日(金) | 
甘めのみそが決め手
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、旬のサバを使って、「サバのみそカツ」の作り方を紹介していました。おなじみ名古屋名物の「みそカツ」をサバでアレンジした一品。ボリューム満点!甘めのみそが決め手です。
サバのみそカツの材料(2人分)
| サバ(三枚におろして骨を除く) | 1尾 | 
| 塩 | 適量 | 
| 青ジソ | 8枚 | 
| 薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油 | 各適量 | 
A
| 赤だしみそ(なければ信州みそなど) | 40g | 
| みりん、酒、砂糖 | 各大さじ1 | 
| 水 | 大さじ2 | 
B
| ゴマ油 | 小さじ1/2 | 
| いりゴマ(白) | 大さじ1/2 | 
| キャベツ(千切り)、トマト(ヘタを除いてくし形切り) | 各適量 | 
サバのみそカツの作り方
1.サバ(三枚におろして骨を除く 1尾)は両面に塩(適量)をふり、15分ほどおきます。水分をペーパータオルで除きます。
–
2.1の皮目側に青ジソ(8枚)を4枚ずつ並べます。薄力粉、溶き卵、パン粉(各適量)の順に衣をつけ、180℃の揚げ油で5~6分、色よく揚げます。

※皮目に青ジソをのせて揚げると風味も良く臭み消しにもなる
–
3.小鍋にAの赤だしみそ(なければ信州みそなど 40g)、みりん、酒、砂糖(各大1)、水(大2)を入れてよく溶き、火をつけます。ひと煮立ちしたら火を弱め、とろみがつくまで煮詰めます。
火を止め、Bのゴマ油(小1/2)、いりゴマ(白 大1/2)を加えて混ぜます。
※ごま油&いりゴマでコクと風味をプラス
–
4.器に2を食べやすい大きさに切って盛り、3をかけます。キャベツ(千切り)、トマト(ヘタを除いてくし形切り 各適量)を添えて、サバのみそカツの完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


