【ノンストップ】おでんうどん

おでんうどん
| 料理名 | おでんうどん |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年2月26日(水) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「おでんうどん」の作り方を紹介していました。おでん&うどんの2品を一度に楽しむよくばりメニュー。タレも絶品!
おでんうどんの材料(2人分)
| 大根 | 300g |
| 卵 | 4個 |
| ちくわ(おでん用) | 1本 |
| こんにゃく | 200g |
| ゴマ油 | 大さじ1 |
A
| だし汁 | 3カップ(600cc) |
| しょうゆ、みりん | 各1/4カップ(50cc) |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
B
| みそ | 大さじ1.5 |
| みりん | 大さじ1 |
| 青のり | 大さじ1/2 |
| 辛子 | 小さじ1/2 |
| ミツバ | 1.5本 |
| ゆでうどん | 2玉 |
おでんうどんの作り方
1.大根(300g)は皮をむいて2cm厚さの半月切りにします。鍋に入れて水を注ぎ、中火にかけます。煮立ったら弱火で20分ゆで、湯をきります。
卵(4個)はゆで卵にして殻をむきます。
ちくわ(おでん用 1本)は長さを4等分に切ります。
–
2.こんにゃく(200g)は食べやすく切り、ゴマ油(大1)を中火で熱したフライパンに入れ、両面を焼き付けます。
–
3.鍋にAのだし汁(3カップ(600cc))・しょうゆ、みりん(各1/4カップ(50cc))・砂糖(大さじ1/2)・塩(小さじ1/2)と1、2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして20分煮ます。
火を止めてペーパータオルで落としぶたをして、そのまま冷まします。

–
4.ボウルにBのみそ(大さじ1.5)・みりん(大さじ1)・青のり(大さじ1/2)・辛子(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせ、合わせダレを作ります。
ミツバ(1.5本)は3cm長さに切ります。
–
5.ゆでうどん(2玉)をゆでて器に盛り、温め直した3の煮汁を注いで具をのせます。
4のミツバをのせ、別の器に4のたれを入れて添えます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










