【男子ごはん】和風だしたこ焼き&ケチャップたこ焼き2種ほか

大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種
| 料理名 | 大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2019年4月14日(日) |
コメント
「男子ごはんの本その11」4月20日発売ということで、春夏秋冬とおすすめの掲載レシピを紹介。ここでは、春のお祝い時期にピッタリ!ホットプレートを使った「たこ焼き2種」のレシピです。「大人用の和風だしたこ焼き」と「子供用のケチャップたこ焼き」の2種類を作ります。夏「カリカリ鶏のチャンプルー」・秋「牛肉の麻辣(マーラー)チャーハン」・冬「すりおろし玉ねぎのカリカリ揚げ」の料理も合わせて放送紹介していました。
大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種の材料(4人分)
生地
| 薄力粉 | 300g |
| 卵 | 1個 |
| かつおだし | 650㏄ |
| 長芋(すりおろす) | 200g |
| 酒、薄口しょうゆ | 各大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 適量 |
《大人用 和風だしたこ焼き》(2人分)
| 鶏もも肉 | 300g |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 万能ねぎ | 1/2束 |
| 和からし | 適量 |
a
| かつおだし | 200㏄ |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1.5 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酢、みりん、酒 | 各小さじ2 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
《子供用 ケチャップたこ焼き》(2人分)
| ソーセージ | 6本 |
| コーン(ホール) | 1/2缶 |
| 茹でタコ | 130g |
| ピザ用チーズ | 適量 |
| ケチャップ、マヨネーズ | 各適量 |
大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種の作り方
1、たこ焼きの生地を作ります。
ボウルに薄力粉(300g)、卵(1個)、酒、薄口しょうゆ(各大1)、塩(小1)、長芋(すりおろす 200g)を合わせて、かつおだし(650㏄)を少しずつ加えながら泡だて器で溶き混ぜます。

–
2、大人用の下ごしらえをします。
鶏もも肉(300g)は脂身を取って小さ目のひと口大にそぎ切りにし、塩(小1/3)、黒こしょう(適量)を振ります。
万能ねぎ(1/2束)は小口切りにします。
小鍋にaのかつおだし(200㏄)・薄口しょうゆ(大さじ1.5)・砂糖(大さじ1)・酢、みりん、酒(各小さじ2)・片栗粉(小さじ1)・塩(小さじ1/2)を合わせ、混ぜながら加熱してとろみをつけます。

–
3、子供用の下ごしらえをします。
1の生地から500㏄別にとり、ケチャップ(大さじ3)を加えて混ぜます。
ソーセージ(6本)は1㎝厚さのイチョウ切りにします。
コーン(ホール 1/2缶)は汁気を切ります。
茹でタコ(130g)は1㎝角に切ります。

–
4、たこ焼きプレートを熱してサラダ油(適量)をひきます。
–
5、大人用を作ります。
鶏肉を入れて火が通るまで焼きます。
上に1の生地を流し入れ、万能ねぎを散らします。少し加熱して生地が固まってきたら、たこ焼きの串で生地を等分に切ります。生地を穴に入れ込みながら回転させて丸く焼き固めます。
aをかけてからめます。和からし(適量)をつけながら食べます。

–
6、子供用を作ります。
3の生地を流し入れます。
タコ、ソーセージ、コーン、ピザ用チーズ(適量)を散らします。
少し加熱して生地が固まってきたら、たこ焼きの串で生地を等分に切ります。
生地を穴に入れ込みながら回転させて丸く焼き固めます。

–
7、ケチャップ、マヨネーズ(各適量)をかけます。

–
【ほかご紹介レシピ】
●夏「カリカリ鶏のチャンプルー」=>レシピはこちら
●秋「牛肉の麻辣(マーラー)チャーハン」=>レシピはこちら
●冬「すりおろし玉ねぎのカリカリ揚げ」=>レシピはこちら