【なないろ日和!】鶏すき鍋うどん

鶏すき鍋うどん
| 料理名 | 鶏すき鍋うどん |
| 番組名 | なないろ日和! |
| 料理人 | 高橋善郎 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年1月28日(火) |
コメント
なないろ日和!では、割烹・小料理「凧」代表の高橋善郎さんが簡単アレンジ麺料理を紹介。ここでは、「おりょうりケトル」を使った「鶏すき鍋うどん」の作り方になります。
鶏すき鍋うどんの材料(2人分)
| 冷凍うどん | 1袋(200g) |
| 鶏もも肉 | 小1枚(200g) |
| マイタケ | 1袋(120g) |
| 長ねぎ | 1本 |
| 春菊 | 20g |
| 溶き卵 | 2個 |
| 水 | 300ml |
| しょう油 | 80ml |
| みりん | 80ml |
| 酒 | 80ml |
| 砂糖 | 大さじ2 |
鶏すき鍋うどんの作り方
①鶏もも肉(小1枚(200g))は皮付きのままぶつ切りにし、マイタケ(1袋(120g))は粗くほぐします。
長ねぎ(1本)は4〜5cm幅の筒切りにし、春菊(20g)は2〜3cm幅に切ります。
–
②「おりょうりケトル」に混ぜ合わせた水(300ml)、しょう油(80ml)、みりん(80ml)、酒(80ml)、砂糖(大2)を入れ、本体にセットし温度調節レバーを100度に合わせます。保温ブザーが鳴ったら80度に合わせ、10分ほど保温します。

–
③冷凍うどん(1袋(200g))を加え、5分ほど保温し、春菊を添えます。溶き卵(2個)を小皿に入れ、お好みでつけます。

タグ:高橋善郎










