【相葉マナブ】仙台牛たん釜飯

仙台牛たん釜飯
| 料理名 | 仙台牛たん釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年11月14日(日) |
仙台牛たん釜飯の材料(人分)
| 米 | 3合 |
| 押し麦 | 45g |
| ビーフブイヨン | 420mL |
| 氷 | 120g |
| 牛たん(真空パック) | 2人分 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| キャベツ | 120g |
| きゅうり | 1本 |
| にんじん | 3cm(30g) |
| 昆布茶(粉末) | 小さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| コショウ | 少々 |
| 白髪ネギ | 適量 |
仙台牛たん釜飯の作り方(4~6人分)
- キャベツ(120g)はざく切り、きゅうり(1本)を薄く輪切り、にんじん3cm(30g)を太めの千切りにします。
- 1の野菜を袋に入れて、昆布茶(粉末 小2)を入れよく揉み、浅漬けを作ります。
- フライパンにサラダ油(大1/2)を引き、牛たん(真空パック 2人分)の表面を強火で焼き、ひと口大に切ります。
- 炊飯器の釜に浸水して水を切った米(3合)、押し麦(45g)、ビーフブイヨン(420mL)、酒(大1)、コショウ(少々)、2の浅漬け、3の牛たん、氷(120g)を加え炊きます。
- 茶碗に盛り、白髪ねぎ(適量)をのせます。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。
タグ:相葉雅紀






