【KiraKiraキッチン】冷やし担々麺

冷やし担々麺
| 料理名 | 冷やし担々麺 | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | KiraKiraキッチン | 
| 料理人 | 山野辺仁 | 
| ゲスト | 片岡鶴太郎 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/7/12(火) | 
冷やし担々麺の材料(2人分)
| 中華麺(生) | 2玉(200g) | 
スープ
| 白みそ | 大さじ3 | 
| 練りごま(白) | 大さじ2 | 
| 酢 | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 塩 | 2つまみ | 
| しょうが(みじん切り) | 小さじ2 | 
| 水 | 300ml | 
肉みそ
| 合いびき肉 | 100g | 
| 甜面醤(テンメンジャン) | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| トマト(1cm5ミリ角) | (大)1/2コ分 | 
| 水菜(長さ7cm) | 40g | 
| ラー油 | 適量 | 
冷やし担々麺の作り方
- 【スープをつくる】
 ボウルに、白みそ(大さじ3)・練りごま(白 大さじ2)・酢(小さじ2)・しょうゆ(小さじ2)・塩(2つまみ)・しょうが(みじん切り 小さじ2)を入れ、よく混ぜます。
 水(300ml)を加えて溶き、冷蔵庫でよく冷やします。
- 【肉みそをつくる】
 フッ素樹脂加工のフライパンに合いびき肉(100g)を入れ、中火にかけ、肉の色が変わるまで炒めます。
 甜面醤(テンメンジャン 小さじ2)・しょうゆ(小さじ1)を加え、肉につやが出て、油が透明になるまで炒めます。
- 中華麺(生)2玉(200g)は、袋の表示のどおりにゆで、冷水でよく洗い、水けをしっかりときります。
- 【盛りつけ】
 器に中華麺・スープ・肉みそ・トマト(1cm5ミリ角)(大)1/2コ分・水菜(長さ7cm)40gの半量を盛ります。
 ラー油適量をかけます。
 これを2つ作ります。
タグ:KiraKiraキッチン, 山野辺仁, 片岡鶴太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
