【男子ごはん】カニ玉

カニ玉
| 料理名 | カニ玉 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年9月20日(日) |
コメント
「男子ごはん 定番中華を丼にして楽しもう!」ということで、料理を紹介。ここでは、「カニ玉」の作り方になります。ふわふわ卵&とろとろのしょうが餡をあわせた中華の王道!
カニ玉の材料(2人分)
| カニ缶 | 大1/2缶(50g) |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/4個(50g) |
| にんにく、しょうが(みじん切り) | 各1/2片 |
a
| 卵 | 3個 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 黒こしょう | 適量 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
カニ玉餡
| 水 | 250㏄ |
| おろししょうが | 1片分 |
b
| 酒、みりん | 各大さじ1/2 |
| 砂糖、薄口しょうゆ | 各小さじ1 |
| 鶏ガラスープの素(半練り) | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 酢 | 大さじ1 |
c
| 片栗粉、水 | 各小さじ2 |
カニ玉の作り方
1、カニ玉あんを作ります。
小鍋に水(250㏄)を入れて沸かし、bの下記材料を加えて混ぜます。
よく混ぜたcの片栗粉、水(各小さじ2)を加えて混ぜ、とろみがつくまで煮詰めます。
とろみがついたらおろししょうが(1片分)を加えて混ぜます。
酒、みりん 各大さじ1/2
砂糖、薄口しょうゆ 各小さじ1
鶏ガラスープの素(半練り) 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
酢 大さじ1
–
2、ボウルにカニ缶(大1/2缶(50g))を缶汁ごと入れ、aの卵(3個)・塩(小さじ1/4)・黒こしょう(適量)を加えてよく混ぜます。
–
3、フライパンを熱してごま油(大さじ1/2)をひき、玉ねぎ(みじん切り 1/4個(50g))、にんにく、しょうが(みじん切り 各1/2片)を中火で炒めます。
玉ねぎが透き通ってきたら2の卵液を加え、フライパンの縁からごま油(大さじ1/2)を回し入れ、少し加熱します。
卵が少し固まってきたら菜箸で軽く混ぜながら加熱し、半熟になってきたら蓋をして焼き固めます。
器に取り出します。

–
4、1をかけ、万能ねぎ(小口切り 適量)を散らします。

●丼にする場合、餡をかける前のカニ玉をごはん(分量外/適量)の上にのせ、餡をかけます。
三つ葉(分量外/適量)を散らします。
–






