【男子ごはん】鶏とれんこん団子のスープ

鶏とれんこん団子のスープ
| 料理名 | 鶏とれんこん団子のスープ | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 薬師丸ひろ子 | 
| ゲスト | 薬師丸ひろ子,有村架純 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2018年1月2日(火) | 
コメント
「男子ごはん 放送500回記念!新春スペシャル」ということで、料理を紹介。ここでは、薬師丸ひろ子さんによる「鶏とれんこん団子のスープ」の作り方になります。薬師丸ひろ子さんの得意料理!
鶏とれんこん団子のスープの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 3枚(750g) | 
| 鶏やげん軟骨 | 150g | 
| れんこん | 200g | 
| 長ねぎ | 1/4本 | 
| しょうが | 1片 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| マヨネーズ | 大さじ1/2 | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| 小松菜 | 1/2束 | 
| 水 | 2ℓ | 
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 | 
| ごま油 | 少々 | 
鶏とれんこん団子のスープの作り方
1、鶏もも肉(3枚(750g))は皮、筋、余分な脂身を取り除いて5㎝角に切ります。フードプロセッサーでひき肉の状態にします。軟骨は刻んでからフードプロセッサーにかけて粗みじん切りの状態にします。
–
2、れんこん(200g)の半量がすりおろし、残り半量はみじん切りにします。長ねぎ(1/4本)は小口切りにします。しょうが(1片)はすりおろします。
–
3、ボウルに1、れんこん、2のしょうがのしぼり汁、片栗粉(大1/2)、塩、黒こしょう(各適量)、砂糖(小1)、マヨネーズ(大1/2)を入れてよく混ぜます。

–
4、小松菜(1/2束)は根元を切り落として5㎝長さに切ります。
–
5、鍋に水(2ℓ)を入れて沸かし、鶏がらスープの素(顆粒 大2)を入れて溶かします。フツフツしてきたら3を手で3~4㎝くらいの団子状に丸めながら加えていきます。アクを取りながら5~6分煮ます。酒(大2)、薄口しょうゆ(大1)を加えて味を調えます。小松菜を茎、葉の順に加えてひと煮します。
仕上げに、長ねぎを入れごま油(少々)をたらします。

–
6、完成。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
