【めざましテレビのレシピ】まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ) | おさらいキッチン        

【めざましテレビ】まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)

めざましテレビのレシピ・まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)

まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)

料理名 まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)
番組名 めざましテレビ
放送局 フジテレビ
放送日 2023/6/26(月)
2023/6/26のフジテレビ系【めざましテレビ】では、「まるごとゴーヤ餃子(ギョウザ)」のレシピが紹介されました。そのアレンジレシピをご紹介します。

まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)の材料(作りやすい量)

ゴーヤ 2本(中サイズ)
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1個(みじん切り)
にんにく 2片(みじん切り)
しょうが 1片(みじん切り)
餃子の皮 約20枚
醤油 大さじ2
ごま油 大さじ1
小さじ1/2
黒コショウ 適量
サラダ油 適量(焼くときに使用する)
餃子のたれ お好みで

まるごとゴーヤ餃子(ギョーザ)の作り方・レシピ

  1. ゴーヤをよく洗い、縦に切って種とわたを取り除きます。ゴーヤを細かくみじん切りにし、塩を加えてもみます。しばらくおいて水気を絞り、余分な苦みを抜きます。
  2. ボウルにひき肉、玉ねぎ、にんにく、しょうが、醤油、ごま油、塩、黒コショウを入れてよく混ぜます。ゴーヤも加えてさらに混ぜ合わせます。
  3. 餃子の皮1枚に水を塗り、包み方に合わせて適量の具材をのせます。餃子の皮の縁に水を塗り、半月形に包みます。しっかりと閉じるようにしましょう。同様の手順で残りの餃子も作ります。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、餃子を並べます。底がこんがりと焼けるまで中火で焼きます。
  5. 餃子が焼けたら、フライパンに水を加えてふたをし、弱火で約5分間蒸し焼きにします。水がほとんど蒸発するまで蒸し焼きにすると、皮がもちもちとした食感になります。
  6. 餃子をお皿に盛り付けて、お好みで餃子のたれを添えてお召し上がりください。

    POINT

    このレシピでは、ゴーヤの苦みを抑えるために事前に塩もみを行っています。また、焼きと蒸し焼きの二段階で調理することで、外側はパリッと、中はジューシーな仕上がり

【めざましテレビ】で紹介された他のレシピ

その他の【めざましテレビ】の料理レシピはこちら=>めざましテレビ