【きょうの料理】あさりと菜の花のお吸い物
料理名 | あさりと菜の花のお吸い物 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 谷原章介 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2024/3/20(水)2024/3/15(金) |
あさりと菜の花のお吸い物の材料(4人分)
あさり(砂抜きしたもの) | 250g |
菜の花 | 4~6本 |
昆布(10cm四方) | 2枚 |
●酒・塩・薄口しょうゆ(またはしょうゆ)
あさりと菜の花のお吸い物の作り方・レシピ
- 昆布(10cm四方)2枚は水カップ4~1/2につけ、一晩おいて取り出します。
- 菜の花4~6本は熱湯でサッとゆでて水にとり、水気を絞ります。食べやすく切り、椀に等分に入れます。
- あさり(砂抜きしたもの)250gはよく洗って水けをきり、鍋に入れます。
1の昆布だし、酒大さじ1~2を加えて中火にかけ、沸騰したらアクを取って弱火にし、殻が開くまで煮ます。
塩小さじ1/2弱、薄口しょうゆ少々で味を調え、2の椀に注ぎます。
タグ:谷原章介