【きょうの料理】春巻のレシピ・ワタナベマキ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】春巻

春巻

春巻

料理名 春巻
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2017年6月13日(火)

 

ヘルシーな2つの味を

「新家庭料理の定番60」というテーマで、ワタナベマキさんが料理を紹介。ここでは、「春巻」の作り方になります。具を炒めずに包む、画期的で手軽な春巻です。火の通りやすい素材を組み合わせるのがポイント。おかずにもおつまみにもなるさっぱりヘルシーな2つの味を紹介します。

春巻の材料(10本分)

 

春巻の皮(市販) 10枚
えびとセロリの春巻
えび(ブラックタイガーなど/無頭/殻付き) 7匹
セロリ(筋を取る) 60g
セロリの葉(細切り) 5枚分
しょうが(みじん切り) 1かけ分
梅しそささ身春巻
鶏ささ身 4本
梅干し(種を取って包丁でたたく) 3コ分
青じそ(縦に半分に切る) 5枚分
A
小麦粉 小さじ4
大さじ2
レモン(くし形を半分に切る) 適量
●かたくり粉・酒・塩・揚げ油・ごま油

 

 

春巻の作り方

1.えびとセロリの春巻を作ります。

えび(ブラックタイガーなど/無頭/殻付き 7匹)は殻と背ワタを除き、かたくり粉(大さじ2)をまぶしてもみ洗いし、流水で洗って水けを拭きます。粗めにたたき、しょうが(みじん切り 1かけ分)、酒(小さじ2)、塩(小さじ1/3)を加えて混ぜます。

春巻

2.セロリ(筋を取る 60g)は斜め薄切りにし、セロリの葉(細切り 5枚分)とともに塩(小さじ1/3)でしんなりするまでもみ、5分間ほどおいてけを絞ります。

 

3.春巻の皮(市販 5枚)に1と2を1/5量ずつのせて巻き、巻き終わりにAの小麦粉(小さじ4)、水(大さじ2)を混ぜ合わせたものを少量つけてとめます。同様にあと4本作ります。

春巻

※具は火を通さずに巻きます。冷ます必要がないので時短に。

4.梅しそささ身春巻を作ります。

鶏ささ身(4本)は筋を取り、細切りにしてボウルに入れ、酒(小さじ2)、梅干し(種を取って包丁でたたく 3コ分)を加えて混ぜます。

春巻

5.春巻の皮(市販 5枚)に青じそ2切れと4の1/5量をのせて巻きます。巻き終わりに混ぜ合わせたAを少量つけてとめます。同様にあと4本作ります。

春巻

6.フライパンに揚げ油を2cm深さまぜ入れてごま油少々を加え、170℃に熱し、3と5を入れます。時々返しながら、5~6分間揚げます。

7.器に盛り、レモン(くし形を半分に切る 適量)を添えます。

春巻

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ