【きょうの料理】実ざんしょうのつくだ煮のレシピ・大原千鶴|おさらいキッチン        

【きょうの料理】実ざんしょうのつくだ煮

実ざんしょうのつくだ煮

実ざんしょうのつくだ煮

料理名 実ざんしょうのつくだ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2016年5月19日(木)

 

昆布と実ざんしょうでご飯のお供

【大原千鶴の季節のやさしい手仕事】というテーマで、さんしょうを使った料理5品を紹介。ここでは、「実ざんしょうのつくだ煮」の作り方になります。下処理した実ざんしょうと昆布をコトコトと煮上げた一品。昆布は煮る時間が短いと仕上がりが堅くなるので、時間をかけてゆっくりと煮ましょう。昆布の下処理に酢水を使うのもポイントです。

実ざんしょうのつくだ煮の材料(つくりやすい分量)

 

昆布(2.5×15cm) 4~5枚(50g)
米酢 大さじ2
実ざんしょう(下処理したもの) 大さじ3
●酒・砂糖・しょうゆ

 

 

実ざんしょうのつくだ煮の作り方

実ざんしょうのつくだ煮1.バットに昆布(2.5×15cm 4~5枚(50g))を入れ、かぶるくらいの水(適量)と米酢(大2)を加える。3時間おき、昆布を2.5cm四方に切る。

※昆布は酢水に漬けて柔らかく仕上げる。

2.鍋に昆布を入れ、1の昆布のつけ汁を、昆布がかぶるくらいまで加えて中火にかける。沸騰したら火を弱めて15~20分間煮る。

3.昆布が柔らかくなったら酒(大2)、砂糖(大3)を加えて約15分間煮る。

実ざんしょうのつくだ煮4.しょうゆ(カップ1/2)、実ざんしょう(下処理したもの 大3)を加え、ふたをずらしてのせる。煮汁が完全になくなるまでごく弱火で約2時間コトコトと煮る。途中で煮汁がなくなった場合は、酒か少し水を加える。

「実ざんしょう」下ごしらえ・下処理はこちら

※弱火でゆっくり煮てやわらかく仕上げる

実ざんしょうのつくだ煮5.器に盛り、実ざんしょうのつくだ煮の完成。

※冷蔵庫で約1か月間保存可能

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ