【きょうの料理】あじずしのレシピ・松田美智子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】あじずし

あじずし

料理名 あじずし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2016年9月13日(火)

 

香りよく仕上げて

松田美智子の和食スタイルということで、和食料理3品を紹介していました。ここでは、「あじずし」の作り方になります。酢じめにしたあじをのせたごちそうずしは、残暑にうれしい、さっぱりとした味わいの一品です。みょうがやしょうが、青じそなどの薬味をたっぷり使い、香りよく仕上げます。おもてなしやお祝いの食卓を華やかに演出。

あじずしの材料(つくりやすい分量)

 

あじ(刺身用/25cmくらいのもの) 2匹
粗塩 大さじ4
A
好みのかんきつ(すだちやかぼすなど/薄切り) 3~4枚
昆布(5cm四方) 2枚
米酢 カップ1/4
600ml(カップ3)
B
550ml
大さじ3
昆布(5cm四方) 1枚
C
米酢 カップ3/4
三温糖 大さじ3~4
大さじ1と1/2
みょうが(薄い半月形に切る) 2コ分
しょうが(みじん切り) 大さじ1~2
白ごま 大さじ2
青じそ(せん切り) 1ワ分
●酢

 

 

あじずしの作り方

1.あじ(刺身用/25cmくらいのもの 2匹)は三枚におろし、紙タオルを敷いたバットに皮を下にして並べます。全体が隠れるように粗塩(大4)をふり、ラップをして冷蔵庫に40分間おきます。

2.1を約10%の酢水(水カップ5に対して酢カップ1/2)で洗って塩を落とし、水けをきってバットに並べます。

3.Aの好みのかんきつ(すだちやかぼすなど/薄切り 3~4枚)、昆布(5cm四方 2枚)をのせて厚手の紙タオル(不織布タイプ)をかぶせ、米酢(カップ1/4)を回しかけます。ラップをして冷蔵庫に30分間おき、酢でしめる(途中で上下を返す)。

あじずし

4.米(600ml(カップ3))はといで10分間ほど浸水させ、ざるに上げて15分間おきます。

鍋に米とBの水(550ml)、酒(大3)、昆布(5cm四方 1枚)を入れ、ふたをして強火にかけます。蒸気が上がってきたら、しゃもじで鍋の中を上下を返すように混ぜ、弱火で8~10分間炊き、火を止めて10分間蒸らします。

5.ボウルにCの米酢(カップ3/4)、三温糖(大3~4)、塩(大1と1/2)を混ぜ合わせ、みょうが(薄い半月形に切る 2コ分)としょうが(みじん切り 大1~2)を加えて15分間おき、こす(みょうがとしょうがはとっておく)。

6.アツアツのご飯を磐台に小さな山になるようにこんもりとのせ、5の合わせ酢を回しかけます。

しゃもじで切るように混ぜてなじませ、うちわであおいで急速に冷まします。

5のみょうがとしょうがを混ぜ、粗熱が取れるまでふたをしておく(またはぬらして固く絞った布巾をかぶせる)。

※すし酢にしょうがとみょうがを加え色合いと風味よく

7.3のあじの汁けを拭き、頭のほうから皮をむきます。

小骨を取り除き、一口大のそぎ切りにします。

8.6のすし飯の表面をしゃもじで整え、7のあじを盛り付けます。

白ごま(大2)と少量ずつの塊にした青じそ(せん切り 1ワ分)を見栄えよく散らします。

あじずし

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

あじの人気レシピ

第1位

あじの香り蒸し

あじの香り蒸し

”アジとイワシ”というテーマの1週間。今日は、旬のアジを使った蒸し料理です。香り豊かに仕上げた ・・・

第3位

あじの和風マリネ

あじの和風マリネ

旬のアジを使ったマリネ。セロリやみょうがの香りと食感をプラス!ラディッシュを加えて、彩りもきれ ・・・

第4位

あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

旬のアジを梅肉でさっぱりといただく丼ぶりレシピのご紹介です。お刺身用で作ることで、パパッと作れ ・・・

その他のあじのレシピはこちら => あじのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ